<これからカートを始められる方へ>
未知なる世界に足を踏み入れると言うことは、中々勇気のいることです。
「レーシングカート」「サーキット」「カートショップ」・・・etc
なんとなく敷居が高い様に思われがちなんですが、決してそんなことはありませんよ。
ここでは、これからカートを始められる方からよく質問される内容をまとめてみました!
読んで頂いて、少しでも安心してお越し頂けたらなと思います。
Q. どこで走行するのですか?
A. レーシングカートは専用サーキットでのみ走行できます。
C.O.Bでは主にこちらのサーキットを利用しています!
・中九州カートウェイ(熊本県)
・A-ONEサーキット(福岡県)
・ソニックパーク安心院(大分県)
・オートポリス(熊本県)
Q. 免許がなくても走れますか?
A. 大丈夫です!コースによってはコースライセンスが必要になります。コースライセンスは簡単な講習を受けるだけで取得できますのでご安心下さい!(※難しい試験などはありません)
Q. カートは始めてみたいけど、まったくわかりません。
A. C.O.Bでは、「コースサービス」と言いまして、週末はほぼ毎週の様にサーキットへ行っています。同じ日にコースへ来て頂ければ、カートの乗り方や整備はもちろん、コースでのマナーや一連の作業など細かくお教えしていきますので、どうぞご安心下さい! 幅広い年齢層のチーム員もおりますので、1人で始めてもらっても心配はいりませんよ。
Q. 壊れてしまったら、どうすればよいですか?
A. 派手に壊れてしまいますと、カートは一旦お預かりしてショップにて修理させて頂きます。 もしも簡単な修理で済む場合は、コースでの修理が可能です。
Q. カート購入後の保管はどうしていますか?
A. ご自宅にカートを保管出来るスペースがあって、尚且つ運搬車両もお持ちでしたら、ご自宅での保管が理想です。いつでも好きな時間にメンテが出来ますからね! それらをお持ちでない方は、コースのガレージを利用するか、ショップにも保管ガレージがございます。 詳しくはコチラをご覧下さい!
Q. エンジンはYAMAHAのKTとかROTAX MAXとかよく耳にしますが、エンジンを変える場合はフレームも変えないと駄目ですか?
A. 決してそんなことはありません。まずはKTエンジンから始められて、後にMAXエンジンへステップアップする場合でも同じフレームで大丈夫です! 但し、ジュニアカート(小さいカート)からステップアップする場合は身体の大きさに合わせて、フレームも変える必要があります。乗り始めてすぐにフレーム変更とならない様に、特にジュニアカートに関してはフレーム選びは重要ですよ。 買い替えは少しでも先延ばしにしたいですからね!
Q. これからカートを始める場合、新車と中古車はどちらがよいですか?どちらが多いですか?
A. 新車から始められる方と中古車から始められる方は、半々です。初めから新車でテンションあげていきたい方は、新車で気持ちよく始めて頂いて・・・
最初は中古車で練習を積んで、いずれ新車に乗りたいと言う希望があれば中古車から始めて頂いて全く問題ありません。
Q. いずれはレースに出てみたいのですが、太っていたり・・・又、細すぎる体型だと不利だったりしますか?
A. カートレースはイコールコンディション!出場クラスによってエンジン、タイヤ、最低重量が決められています。カートの重量とドライバーの体重を合わせて、最低重量まで達していない場合は、ウェイトを積んで走ることになります。
Q. マイカートを買う前に、1度レーシングカートを体験してみたいのですが。
A. 平日にお休みがとれるのであればコチラ→C.O.Bの平日試乗会に参加されてみてはいかがですか?
どうしても週末にしかお休みがとれない場合はコチラ→C.O.Bのレンタルカートをご利用下さい!
Q. 今すぐカートが欲しいのですが、何がよいですか?
A. お客様が目指すカートライフやご予算などをお聞きして、じっくり進めて行きます!